ブログ
BLOG

HOME > ブログ > 相続した実家はどうすればいい?建て替えや売却といった活用方法をご紹介します!

ブログ

相続した実家はどうすればいい?建て替えや売却といった活用方法をご紹介します!

親が住んでいる家を将来的にどうしようかと困っている方は多いのではないでしょうか。
特に、地元に帰るには遠い距離の場所に住んでいる場合、実家の管理をするのは大変ですよね。
実家の管理が難しいとは言え、実家を放置し続けるとさまざまなリスクが発生するため、放置するのはおすすめできません。
そこで今回は、実家を相続したときの活用方法と、空き家になった実家を放置したときの問題点についてご紹介します。

 

□実家を相続する際の選択肢


実家を相続するときの選択肢を3つ説明します。

1つ目は、自宅として住むことです。
最もシンプルな選択肢ですが、実家を建て替えて住居にする人は少なくありません。
今の自分の家より実家の立地のほうが良いときは、思い切って引っ越すのも良いでしょう。
引越しして空いた家を、売りに出したり、賃貸として貸し出したりして運用できることもポイントです。

2つ目は、売却することです。
実家のリフォームが必要ないくらいにきれいなときは、そのまま売りに出してしまうのも1つの手段です。
ただし、実家を譲渡で取得している場合は、譲渡所得税や住民税、復興特別所得税などが課されることに注意しましょう。
一定の要件を満たせば特別控除を受けられるため、一度確認してみることが大切です。

3つ目は、不動産投資に活用することです。
例えば、実家を賃貸物件として貸し出して家賃収入を得られます。
売却は一時的な利益しか得られませんが、賃貸しすると継続的な利益が発生します。

 

□空き家になっても売却や建て替えをしましょう


実家が空き家になったからといって、放置しておくのはおすすめしません。
空き家を放置したときの問題点について2つ紹介します。

1つ目は、空き家が倒壊してしまう恐れがあることです。
古くなった家を放置しておくと、いずれは必ず崩壊してしまいます。
建物の倒壊による事故は数多くあります。
実際に、通学路にあった古屋が突然崩れ、通学中の子どもがケガをしてしまったという事例もあります。
特に、実家が壊れそうな場合は、非常に危険ですので、実家を放置せずに何らかの方法で処分しましょう。

2つ目は、空き家の設備が壊れて周辺住宅に迷惑をかける可能性があることです。
例えば、台風により空き家の屋根が外れて、近隣住宅に当たってしまいトラブルになったり、自治体から管理責任を問われたりすることが考えられます。
ご近所トラブルを避けるためにも、空き家は放置せず売却したり取り壊したりするようにしましょう。

 

□まとめ


今回は、実家を相続した際の選択肢と、空き家を放置したときの問題点について説明しました。
実家の活用方法は複数あるので、自分の生活を鑑みて最適な手段を選択することをおすすめします。
また、空き家になった実家を放置すると、空き家が倒壊したりしてご近所の方を怪我させてしまったりするので、放置しないようにしましょう。

当社では、空き家の売却以外に活用方法の相談にも応じています。
何かお困りごとがございましたら、お気軽にご連絡ください。

SHAREシェアする

ブログ一覧

HOME > ブログ > 相続した実家はどうすればいい?建て替えや売却といった活用方法をご紹介します!

© 2020 株式会社マルミハウジング