ブログ
BLOG

HOME > ブログ > 実家を別荘化するのはアリ?メリットとデメリットについてご紹介します!

ブログ

実家を別荘化するのはアリ?メリットとデメリットについてご紹介します!

「相続した実家は売却するしか活用法がない」と考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな相続した実家の活用に悩んでいる方におすすめしたいのが、実家の別荘化です。

今回は、相続した実家を別荘化するメリットとデメリットについてご紹介します。
実家の活用で悩まれている方は、ぜひご覧ください。

 

□実家を別荘化するメリットとは?


 

*税制優遇される場合がある


一般的な別荘は、嗜好品として区別されてしまうため税制優遇されることはありません。

ですが、定期的に利用するとなれば話は別です。

別荘化した実家を定期的に利用し、別荘ではなくセカンドハウスとして認可された場合は、一部の税金の負担を減らせます。
固定資産税・都市計画税の課税率が引き下げられる点が大きなメリットです。

ただし、セカンドハウスとして扱うには、実家がある地域の自治体に申請する必要があります。

 

*管理状態を保てる


利用しない住宅は、どうしても年月とともに劣化してしまいます。
リフォームを行うにも、自身が活用しないのであれば気が乗らないでしょう。
管理の行き届いていない建物では、いざ売却しようとしても思うような値段がつきません。

実家を別荘化して定期的に利用することで、定期的なメンテナンスを行い、管理状態を高められるのです。

 

□実家を別荘化するデメリットとは?


1.地域のつながり
家を所有すると必要になりがちなのが、近所との付き合いです。
実家を所有することにより、自宅とは別の町内会・自治体との関わりが増えてしまいます。

地域によっては当番制で役職を設けている地域もあるため、必要以上のつながりを求めない方には煩わしく思えるかもしれません。

2.維持費がかかる
実家を別荘として活用するならば、定期的に訪れてメンテナンスを行う必要があります。
年に数回の滞在であれば、掃除だけで滞在期間が終わってしまうなんてことも。
年季の入った実家であれば、別荘として利用する前にリフォームを行う必要もあります。

実家の別荘化は、リフォームと管理にコストがかかることを踏まえると、経済的にデメリットがあるといえるでしょう。

また、維持費は発生しませんが、曜日が固定されているゴミ回収は滞在期間によっては利用できないため、注意が必要です。
滞在期間内に処分できない場合は、持ち帰るか保管しなければならなくなるため、ゴミ回収の曜日を把握しておくと良いでしょう。

 

□まとめ


ここまで、相続した実家の別荘化に焦点を当て、メリット・デメリットをそれぞれ解説してきました。

実家を上手く活用する際のポイントは、セカンドハウスとして認められることです。
円滑な別荘化には、下調べが欠かせません。
経済面でデメリットを感じないよう、補助金制度や税制優遇を上手く活用することが大切です。

SHAREシェアする

ブログ一覧

HOME > ブログ > 実家を別荘化するのはアリ?メリットとデメリットについてご紹介します!

© 2020 株式会社マルミハウジング