ブログ
BLOG

HOME > ブログ > 住んでいない家の維持費を理解し、賢く節約・解消する方法をご紹介します!

ブログ

住んでいない家の維持費を理解し、賢く節約・解消する方法をご紹介します!

空き家を持つ家族や相続者にとって、その維持や管理は頭の片隅に常にある問題でしょう。
維持費がかかる一方で、放置すれば資産価値も下がる可能性があります。
この記事では、空き家の維持や管理に関する具体的な情報とアドバイスを提供し、適切な対応を取るための参考となる情報をお届けします。

 

□住んでいない家の維持費の内訳とその詳細


空き家の維持費としてあげられるのは以下の5つです。

・清掃費
・修繕費
・固定資産税・都市計画税
・光熱費の固定費
・保険料

それぞれの費用の詳細を見ていきましょう。

1.清掃費
空き家といえども、清掃は必須です。
庭に生える草や樹木は放置すれば成長し、近隣に迷惑をかける可能性があります。
また、野良猫などが住み着いてしまうと、衛生面での問題も発生します。
清掃費としては、業者に委託する場合、年間約5万円が必要とされます。

2.修繕費
家が使われていなくても、劣化は進行します。
特に木造住宅は経年劣化が顕著です。
台風などの自然災害も考慮に入れ、年間5万円程度の修繕費が必要とされます。

3.固定資産税・都市計画税
これは住んでいない家を保持している場合でも同様にかかる費用です。
固定資産税は評価額の1.4%、都市計画税は0.3%が毎年発生します。
これらの税金は避けられないので、しっかりと計画に組み込む必要があります。

4.光熱費の固定費
帰省などで短期間利用する場合、光熱費の固定費も考慮に入れる必要があります。
少なく見積もっても、毎月3,000円程度は必要です。

5.保険料
火災保険の加入は必須です。
自然災害での損傷もカバーされるため、保険料は必要不可欠な出費と言えます。

 

□住んでいない家の維持費を節約・解消する具体的な方法


ここでは住んでいない家の維持費を抑えるための方法について3つ解説していきます。

 

*住んでいない家を売却する


空き家を売却すれば、維持費の心配はなくなります。
さらに、土地や建物の価格によっては、一定の収益も期待できるでしょう。

 

*賃貸に出す


賃貸に出せば、維持費をカバーする収益が得られるかもしれません。
ただし、賃貸に適した状態であるかどうかは、個人の判断に委ねずに専門の不動産会社に相談することが重要です。

 

*リノベーションして貸し出す


リノベーションには初期費用がかかりますが、賃料の向上や資産価値の向上が期待できます。
ただし、リノベーション費用は100万円以上かかる場合が多いので、計画的に行う必要があることには注意しましょう。

 

□まとめ


空き家の維持と管理は、多くの費用と手間がかかります。
しかし、その費用を節約する方法や、維持費を発生させない選択肢も存在します。
この記事で紹介した各ポイントをしっかりと把握し、最適な対応を取ることで、空き家を賢く管理しましょう。

SHAREシェアする

ブログ一覧

HOME > ブログ > 住んでいない家の維持費を理解し、賢く節約・解消する方法をご紹介します!

© 2020 株式会社マルミハウジング